| メイン |
ドラクロオンラインの攻略を書き留めときます。
ネタバレなんで注意です。
…ゴメンナサイ、私用です
【トレーニング】
光・・・HP小アップ 運大アップ
闇・・・打撃中アップ 魔法中アップ 運小ダウン
炎・・・HP小アップ MP小ダウン 打撃大アップ
氷・・・MP大アップ 打撃小ダウン 魔法小アップ
雷・・・HP小ダウン MP小アップ 魔法大アップ
金・・・HP大アップ 運小アップ
ミルン・・・疲労度全快
司祭様・・・全パラ小アップ
竜の属性と同じマスアクの鍛練は成功し易い。
【対戦】
生涯アクアラはオンライン対戦で無いとたまらない。
店内対戦では増えない。
【病気】
疲労ゲージがMAXになった次の待機時間、ナースミルンが出現、カルテを付きつけられます。
『碧血症』という病名とHP−10MP−10打−8魔−9運−7のパラダウン告知。
【時属性】
竜のランクC以上になるとイベントスタート
ストーリー5話のヴォルザード戦に勝つ必要があります。
ヴォルザード戦は10ターン中にヴォルザードの竜”アポカリプス”が持つ3000アクアラを0にする事が勝利条件。雷のMアーク・ボルスの”ヴァンドゥルム”と協力して倒しましょう。
見事勝利すると、対戦した自分の竜に"時の因子"が受け継がれ、魂化したのちの融合で”時”の竜が産まれます。
ただし”時”は、ヴォルと戦い共に"時の因子"の影響を受けたテイマー自身が行わないと誕生しませんのでご注意を。
【不変体】
不変体は、生まれた時から成竜のときがある。
不変体は進化しない。
能力値が、普通よりも上がりやすい。
不変体の作り方は、時属性+最強属性種。
不変体は時属性+通常竜や時属性+因子持ちドラゴンでも作れます。
時属性+因子持ちドラゴンの場合は時属性の不変体ができます。
また更新するっぽいです。
ネタバレなんで注意です。
…ゴメンナサイ、私用です
【トレーニング】
光・・・HP小アップ 運大アップ
闇・・・打撃中アップ 魔法中アップ 運小ダウン
炎・・・HP小アップ MP小ダウン 打撃大アップ
氷・・・MP大アップ 打撃小ダウン 魔法小アップ
雷・・・HP小ダウン MP小アップ 魔法大アップ
金・・・HP大アップ 運小アップ
ミルン・・・疲労度全快
司祭様・・・全パラ小アップ
竜の属性と同じマスアクの鍛練は成功し易い。
【対戦】
生涯アクアラはオンライン対戦で無いとたまらない。
店内対戦では増えない。
【病気】
疲労ゲージがMAXになった次の待機時間、ナースミルンが出現、カルテを付きつけられます。
『碧血症』という病名とHP−10MP−10打−8魔−9運−7のパラダウン告知。
【時属性】
竜のランクC以上になるとイベントスタート
ストーリー5話のヴォルザード戦に勝つ必要があります。
ヴォルザード戦は10ターン中にヴォルザードの竜”アポカリプス”が持つ3000アクアラを0にする事が勝利条件。雷のMアーク・ボルスの”ヴァンドゥルム”と協力して倒しましょう。
見事勝利すると、対戦した自分の竜に"時の因子"が受け継がれ、魂化したのちの融合で”時”の竜が産まれます。
ただし”時”は、ヴォルと戦い共に"時の因子"の影響を受けたテイマー自身が行わないと誕生しませんのでご注意を。
【不変体】
不変体は、生まれた時から成竜のときがある。
不変体は進化しない。
能力値が、普通よりも上がりやすい。
不変体の作り方は、時属性+最強属性種。
不変体は時属性+通常竜や時属性+因子持ちドラゴンでも作れます。
時属性+因子持ちドラゴンの場合は時属性の不変体ができます。
また更新するっぽいです。
| メイン |
コメント